Ⅱ.各治験の解説
※企業から了承が得られた情報を公開しています。
治験概要
更新日 2023年4月24日
治験依頼者 |
大鵬薬品工業株式会社 |
---|---|
疾患名(jRCTに掲載) | 【胃がん、大腸がん、食道がん】などの消化管のがん |
管理ID(治験ID) |
jRCT2031210526 |
治験名 |
進行性の消化管間質腫瘍患者を対象とするTAS-116(ピミテスピブ)の拡大治験 |
治験のフェーズ |
第N/A(拡大治験)相 |
問い合わせ先 | |
治験成分記号 (治験薬一般名) (作用機序情報) |
治験成分記号:TAS-116
治験薬一般名(日本語):ピミテスピブ
治験薬一般名(英 語):Pimitespib
ピミテスピブは,Heat Shock Protein 90(HSP90)に作用するHSP90阻害剤です.HSP90は,クライアントタンパクと呼ばれる一群のタンパクの安定化に関与しており,その多くががん細胞の増殖・生存に重要な因子であることが報告されています.ピミテスピブはHSP90によるクライアントタンパクの高次構造の形成を阻害することにより,腫瘍の増殖に関与するタンパクの発現量の減少,アポトーシスの誘導等を介して腫瘍増殖抑制作用を示すと考えられます. |
治験の概要 |
本治験では,消化管間質腫瘍(GIST)患者を対象にピミテスピブの安全性の評価を行います. 主たる選択基準 ・文書で同意された方 ・GISTと診断されている方 ・イマチニブ,スニチニブ及びレゴラフェニブによる治療を行ったが、進行してしまった方 ・全身状態が良好である方(歩行可能で軽い家事・事務作業はできる) 主たる除外基準 ・両眼の矯正視力が共に0.5未満 ・妊婦又は授乳婦 ただし他の条件も多数あり,本治験に参加していただけるか否かは専門家による医学的判断が必要となります. |
治験の実施方法の概要と注意事項 |
本治験は,非盲検,単群の拡大治験です. 専門家による医学的判断の結果,登録の条件を満たす方には治験薬が投与されます. なお,本治験の治験薬は有効性・安全性が確立していないもので,それらの評価を厳密な管理のもとに行う段階です. また,実施する治験薬の副作用が生じうるリスクがあり,治験への参加に伴う検査内容・検査方法等の詳細を含め,本治験への参加の可能性がある場合には,治験実施医療機関において直接説明受けて頂く必要があります. |
病院名 |
Ⅰ 臨床試験登録情報
Ⅲ 疾患名(jRCT掲載)の解説について