Ⅱ.各治験の解説
※企業から了承が得られた情報を公開しています。
治験概要
更新日 2023年9月20日
治験依頼者 |
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 |
---|---|
疾患名(jRCTに掲載) | 【喉頭がん、甲状腺がん】などの頭頸部のがん 【肝細胞がん、膵臓がん】などの肝臓・胆のう・膵臓のがん 再発/遠隔転移を伴う頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)又は肝細胞癌(HCC)患者 |
管理ID(治験ID) |
jRCT2031210650 |
治験名 |
再発/遠隔転移を伴う頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)又は肝細胞癌(HCC)患者を対象にBI 765063 + BI 754091(ezabenlimab)の併用投与又は、BI 765063 + ezabenlimabとBI 836880、化学療法又はセツキシマブの併用投与を検討する非盲検試験 |
治験のフェーズ |
第1相 |
問い合わせ先 |
ctinfo@boehringer-ingelheim.com |
治験成分記号 (治験薬一般名) (作用機序情報) |
治験成分記号:BI 763065
治験薬一般名(日本語):-
治験薬一般名(英 語):-
|
治験成分記号:BI 754091
治験薬一般名(日本語):-
治験薬一般名(英 語):-
|
|
治験成分記号:BI 836880
治験薬一般名(日本語):-
治験薬一般名(英 語):-
|
|
治験の概要 |
頭頸部癌又は肝癌患者におけるBI 765063,ezabenlimab,化学療法,セツキシマブ,及びBI 836880の様々な併用投与について検討する試験 |
治験の実施方法の概要と注意事項 |
本治験の主要目的は,以下におけるBI 765063の抗腫瘍活性を評価することである。 - シグナル制御タンパク質アルファ(SIRPα)V1/V1ホモ接合型で,再発/遠隔転移を伴うHNSCC患者の2次治療における,ezabenlimab及びセツキシマブ(コホートA)若しくはezabenlimab及び化学療法(コホートB)との併用投与 - SIRPα V1/V1ホモ接合型で,進行/遠隔転移を伴うHCC患者の1次治療における,ezabenlimabのみ(コホートC)若しくはezabenlimab及びBI 836880(コホートD)との併用投与 - SIRPα V1/V1ホモ接合型で,アテゾリズマブ + ベバシズマブ療法中に疾患進行が認められた,進行/遠隔転移を伴うHCC患者の2次治療における,ezabenlimab及びBI 836880との併用投与(コホートE) |
病院名 |
Ⅰ 臨床試験登録情報
Ⅲ 疾患名(jRCT掲載)の解説について
がんの治験を検索
小児及びAYA世代のがんの治験情報
地域別医療機関治験情報