患者本位の「がん情報サイト」

Ⅱ.各治験の解説  
※企業から了承が得られた情報を公開しています。

治験概要

更新日 2023年10月23日

疾患名 小児がん
膠芽腫
年齢 18歳以上、上限なし
治験の選考基準
(患者組み入れ基準・適格基準)
1. 初発の膠芽腫患者 2. MGMTメチル化,メチル化状態評価不能であることが検査で確認された患者 3. Karnofsky Performance Statusが70以上の患者(自分自身の世話ができる患者) 4. 外科的切除から実質的に回復している患者
治験の概要


治験の実施方法の概要と
注意事項


治験成分記号
(治験薬一般名)
(作用機序情報)
治験成分記号:ONO-4538/BMS-936558 治験薬一般名(日本語):- 治験薬一般名(英 語):-

治験成分記号:- 治験薬一般名(日本語):プラセボ 治験薬一般名(英 語):-

治験のフェーズ

第3相

臨床試験ID
治験名

初発のMGMT(腫瘍内O-6-メチルグアニンDNAメチルトランスフェラーゼ)メチル化成人膠芽腫患者を対象に,テモゾロミド及び放射線療法とニボルマブ又はプラセボを併用する無作為化第3相単盲検試験(ONO-4538-40/CA209548)

治験依頼者
(企業・病院)

小野薬品工業株式会社

治験実施企業問い合わせ先


病院名

QRコード

ページを印刷

クリックタップで印刷します

一覧へ戻ります

pagetop