患者本位の「がん治験情報サイト」

各治験の解説 ※企業から了承が得られた情報を公開しています。

更新日 2025年5月20日

疾患名 【脳腫瘍、眼のがん】などの脳・神経・眼のがん
その他の脳・神経・眼のがん
小児がん
小児の固形がん
小児がん、希少がん、悪性神経膠腫
年齢 下限なし、21歳未満
治験の選考基準
(患者組み入れ基準・適格基準)
以下の基準をすべて満たす必要がある
‐生検によって、以下に示す2016 年WHO分類グレード3~4に分類される悪性神経膠腫
 ‐退形成星細胞腫
 ‐退形成性神経節膠腫
 ‐退形成性乏突起神経膠腫
 ‐退形成多形黄色星細胞腫
 ‐膠芽腫 又は2021年WHO分類によって分子特性により定義される悪性神経膠腫
 ‐びまん性橋膠腫を除くびまん性正中神経膠腫、H3 K27 遺伝子異常
 ‐びまん性半球性神経膠腫、H3 G34 変異型
 ‐びまん性小児高悪性度グリオーマ、H3/IDH 野生型
 ‐乳児半球性グリオーマ
 ‐毛様細胞様高悪性度星細胞腫
 ‐高悪性度多形黄色星細胞腫
 ‐IDH 変異型びまん性神経膠腫、CDKN2A/B ホモ接合性欠失
 -乏突起神経膠腫、IDH 変異および1p/19q 共欠失
 ‐IDH 変異型星細胞腫、CDKN2A/B ホモ接合性欠失
‐治験基準を満たす効果の高い避妊法を使用することに同意する。
‐放射線療法が診断後6 週間(±1 週間)以内に開始され、施設基準に従って6 週間(±1 週間)以上実施されている。放射線療法に適さないと考えられる3 歳未満の被験者は、治験依頼者のメディカルモニターと相談の上、組み入れが許可される場合がある。
‐放射線療法の終了から初回投与日(Cycle1 Day1 (以下C1D1))までの期間が少なくとも4 週間。
‐放射線療法の終了からC1D1までの期間が最長8 週間。例外的な状況については、治験依頼者のメディカルモニターと協議することができる。
‐以前の治療の急性効果は、治験責任(分担)医師が臨床的に重要ではないと判断した場合を除き、グレード1 以下でなければならない。
‐C1D1 前7 日以内に十分な血液学的機能および臓器機能を有する。 ‐余命が8 週間以上あり、投与を少なくとも1 サイクル完了できる可能性が高いと判断される。
‐以下の尺度によるパフォーマンススコアが60 以上である。
 a) 16 歳未満の被験者はランスキー尺度
 b) 16 歳以上の被験者はカルノフスキー尺度
-嚥下が可能であるか、胃管/経鼻胃管が留置されている。
-現在全身ステロイド薬を使用の場合、用量がC1D1 前の少なくとも7 日間に安定しているか、漸減中でなければならない。
-治験薬投与および頻回採血やMRI を含む治験関連手順に従う能力および意思がある。
-大手術または腹腔鏡手術、もしくは重大な外傷から少なくとも28 日経過している。
‐同意説明文書又はアセント文書に署名する能力がある。
治験の概要

本治験の目的は、悪性神経膠腫を有する小児および若年成人のがん患者において、治療薬として、アベマシクリブとテモゾロミドの併用が安全かつ有効であるかを調べることです。


本治験では、以下の条件を満たす方を対象としています。

・組み入れ時に21歳未満であること

・生検で、この治験の基準を満たしている高悪性度神経膠腫(HGG)であると確認されていること

・放射線療法がおこなわれていること(ただし放射線療法が適さない3 歳未満の被験者は組み入れが許可される場合がある)

・血液検査による臓器機能が十分であること

・嚥下が可能であるか、胃管/経鼻胃管が留置されていること


ただし他の条件も多数あり、本治験に参加していただけるか否かは専門家による医学的判断が必要となります。

治験の実施方法の概要と
注意事項

本治験では、ランダム化を行い、専門家による医学的判断の結果、登録の条件を満たす方には治験薬が投与されます。

なお、本治験の治験薬は、他の疾患に対して国内で承認されていますが、小児の悪性神経膠腫に対する有効性・安全性の評価を厳密な管理のもとに行う段階です。

また、実施する治験薬の副作用が生じうるリスクがあり、治験への参加に伴う検査内容・検査方法等の詳細を含め、本治験への参加の可能性がある場合には、治験実施医療機関において直接説明を受けて頂く必要があります。

治験成分記号
(治験薬一般名)
(作用機序情報)
治験成分記号:- 治験薬一般名(日本語):アベマシクリブ 治験薬一般名(英 語):-

アベマシクリブは、サイクリン依存性キナーゼ4および6(CDK4/6)を阻害することにより、細胞周期の進行を停止させ、腫瘍の増殖を抑えると考えられています。

治験成分記号:- 治験薬一般名(日本語):テモゾロミド 治験薬一般名(英 語):-

治験のフェーズ

第2相

臨床試験ID
治験名

放射線療法後の悪性神経膠腫の小児および若年成人を対象に、アベマシクリブ+テモゾロミドとテモゾロミド単剤を比較検討する試験

治験依頼者
(企業・病院)

日本イーライリリー株式会社

治験実施企業問い合わせ先

トライアルガイドコールセンター(0120-023-812/LTG_CallCenter@lists.lilly.com)

病院名

QRコード

ページを印刷

クリックタップで印刷します

一覧へ戻ります

© 2021 Foundation for Promotion of Cancer Research.

pagetop