患者本位の「がん情報サイト」

Ⅱ.各治験の解説  
※企業から了承が得られた情報を公開しています。

治験概要

更新日 2023年9月20日

治験依頼者

インサイト・バイオサイエンシズ・ジャパン合同会社

疾患名(jRCTに掲載) 【肺がん、乳がん】などの胸部のがん
【胃がん、大腸がん、食道がん】などの消化管のがん
【肝細胞がん、膵臓がん】などの肝臓・胆のう・膵臓のがん
【副腎がん、腹膜がん】などの腹部のがん
【乳がん、子宮頸がん、子宮体がん】などの女性特有のがん
【軟部肉腫、骨肉腫】などの骨・筋肉のがん
管理ID(治験ID)
治験名

特定の進行固形癌患者を対象としたINCB123667単剤療法の第1相、非盲検、多施設共同試験

治験のフェーズ

第1相

問い合わせ先

メディカルインフォメーションセンター

電子メール:jpmedinfo@incyte.com

電話:0120-094-139

所在地:100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷

治験成分記号
(治験薬一般名)
(作用機序情報)
治験成分記号:INCB0123667 治験薬一般名(日本語):- 治験薬一般名(英 語):-

INCB123667は、サイクリン依存性キナーゼ2(CDK2)阻害作用を有し、サイクリンE1(CCNE1)の増幅又はサイクリンE1の過剰発現を有する患者を対象とする。

サイクリン依存性キナーゼ2とサイクリンE1は結合し、細胞増殖に関与する。特にこれらの異常な活性は、がん細胞の増殖過程において重要であることが知られている。

治験の概要

以下に該当する特定の進行固形癌患者を対象としたINCB123667単剤療法の第1相、非盲検、多施設共同試験

各グループの対象患者

- 疾患グループ1:卵巣癌/卵管癌/原発性腹膜癌

- 疾患グループ2:子宮内膜癌/子宮癌

- 疾患グループ3:腺癌、GEJ腺癌及び食道腺癌

- 疾患グループ4:TNBC

- 疾患グループ5:HR陽性/HER2陰性乳癌

- 疾患グループ6:その他の腫瘍

治験の実施方法の概要と注意事項

がんのタイプに応じて治療グループが設定される。単剤療法として、治験薬は投与される。過去に受けた標準治療で進行が見られる患者、標準治療に対して忍容不能又は不適格である患者若しくは疾患の転帰を改善できる治療が存在しない患者が対象となる。加えて、治験薬による治療開始前に、検査に利用可能な腫瘍組織検体が保存されている又は必要に応じて治験薬投与前及び治験薬投与中に腫瘍生検の実施に協力いただき、サイクリンE1遺伝子の増幅又はサイクリンE1タンパクの過剰発現していることが確認できる必要がある。

病院名

QRコード

ページを印刷

クリックタップで印刷します

一覧へ戻ります

pagetop